コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

glassmusee

  • Blogs
  • shop info / access
  • Story & Message
  • shop inside
  • ブランド紹介
  • 眼鏡ができあがるまで & できあがってから

Blogs

  1. HOME
  2. Blogs
4月 11, 2017 / 最終更新日時 : 4月 11, 2017 glassmusee-edit 今日のミュゼ

グラスミュゼ裏庭

冷たくて雨脚の強かった今日も、こんな景色が見られたら 「それもまたよし」となりました。 とはいえお足元の優れない中を、早速にご来店くださり誠にありがとうございました。 お出来上がりまでの時間もお楽しみいただけたら幸いです […]

4月 10, 2017 / 最終更新日時 : 4月 10, 2017 glassmusee-edit 杉本圭

杉本圭

。 手磨きでメタルのような角がたった前面と、 側面のラインとの対比で全体に柔らか味のある 仕上がりになっています。 杉本圭 KS88/33 by/aki

4月 9, 2017 / 最終更新日時 : 4月 9, 2017 glassmusee-edit lafont

ツートンカラー

ハンドスプレーで吹き付けされた グラデーションカラーならではの柔らかい鮮やかさがあります。 久しぶりの入荷です。 lafont/ISSY&LA-MARS by/aki

4月 8, 2017 / 最終更新日時 : 4月 8, 2017 glassmusee-edit MARKUS-T

Markus-T

(↑ ヒンジ部分をクローズアップ) Markus-T の特殊なヒンジシステムには いろいろな形状がありますが、 共通するのは「ネジを使っていない」ということ。 スタイリッシュかつ機能性の高さは折り紙つきです。 全体像はこ […]

4月 7, 2017 / 最終更新日時 : 4月 7, 2017 glassmusee-edit LINDBERG

ADANI

リンドバーグのADANI、 惜しまれつつも生産終了となり今回の入荷分のみとなります。 カラーは他にシルバーマット、ブルーとなります。 LINDBERG/rim  ADANI 本日はお取り置きの方やお久しぶりの方まで 終日 […]

4月 6, 2017 / 最終更新日時 : 4月 6, 2017 glassmusee-edit yuki

明治より

昨日のお休みは明治時代から続く 渡辺眼鏡商店さんの創業130周年の御祝いのために浅草に行ってきました。 街の中心地に残る唯一の専門店として たぬき通りにあります。(浅草TOWNガイドより) 創業130周年、本当におめでと […]

4月 4, 2017 / 最終更新日時 : 4月 4, 2017 glassmusee-edit CHROM HEARTS

CHROME HEARTS 新作入荷

クロムハーツの新作が入荷しました。 今回、棚に並んだのはスクエアのセル。 艶めく濃茶*ベージュ系のコンビと、マットな黒色で 智元とテンプルエンド(つる先)にシルバーのチャームが施されているデザインです。 シンプルな形に、 […]

4月 3, 2017 / 最終更新日時 : 4月 3, 2017 glassmusee-edit lafont

ラフォン

ブローラインがポイントのサーモンフレーム、 ラフォンのちょと懐かしさを感じさせるモデルです。 lafont/CONSTANCE-100B 夕刻、春雷をともなった驟雨となり裏庭の新芽も 春色を増してきそうです。 本日も遠路 […]

4月 2, 2017 / 最終更新日時 : 4月 2, 2017 glassmusee-edit TRACTION

桜色*TRACTION

今日、満開となりました東京の桜にあわせて ミュゼではこちらを☆ 桜色と水色、2色のクリア生地が融けあうと こんなお色味になります。 (フロントの裏生地の水色が僅かに見て取れる・・・でしょうか) お写真で見たとき、実物を目 […]

4月 1, 2017 / 最終更新日時 : 4月 2, 2017 glassmusee-edit AKITTO

よろしくお願いいたします!

2017年度の1本目はこちら、AKITTOよりhal co.l sv マットシルバーのメタルフレーム(ベース) &インクブルーのセル巻きが一見マニッシュにも思えますが、 横から見れば華奢なテンプルと、 全体に施されたミル […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 120
  • 固定ページ 121
  • 固定ページ 122
  • …
  • 固定ページ 138
  • »

カテゴリー

  • aki
  • AKITTO
  • BEVEL
  • CHROM HEARTS
  • CLAYTON FRANKLIN
  • etc.
  • lafont
  • less than human
  • LINDBERG
  • MARKUS-T
  • PIERRE
  • SOL SOL ITO
  • TRACTION
  • Uncategorized
  • WISSING
  • yuki
  • ZEISS
  • ご案内
  • ぶらり散歩
  • アクセサリー
  • イベント
  • ドイツ眼鏡
  • レンズ
  • 今日のミュゼ
  • 展示会&仕入れ
  • 影郎デザインワークス
  • 杉本圭
  • 私の眼鏡履歴 aki
  • 私の眼鏡履歴 yuki
  • 職人眼鏡
  • 認定眼鏡士
  • REAL

月別アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月

お気軽にお問い合わせください03-5701-5288受付時間 11:00-19:00 水曜日定休

お問い合わせはこちら

address
東京都目黒区自由が丘2-9-23 ラポール自由が丘102

Instagram

Facebook

Facebook page

グラスミュゼが伝えたいこと

  • Story & Message
  • 大切にしていること & こんな方にも
  • 眼鏡ができあがるまで & できあがってから

ブランド

  • ブランド紹介
  • ブランド訪問記 & 眼鏡の旅日記
  • トランクショー

グラスミュゼの紹介

  • shop inside
  • メディア掲載
  • プロフィール

Copyright © glassmusee All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU

menu

  • Blogs
  • COMPANY
  • contact
  • HOME
  • shop info / access
  • shop inside
  • Story & Message
  • トランクショー
  • ブランド紹介
    • フレーム
    • レンズ
  • ブランド訪問記 & 眼鏡の旅日記
    • ブランド訪問記
      • lafont
      • TRACTION
      • wissing
      • 〈番外編〉鯖江旅
      • 杉本 圭
    • 博物館(仏、英、独)
    • 各国の眼鏡店
    • 工場視察
      • アセテート&セルロイド工場
      • メタル工場
      • レンズ工場
  • プロフィール
  • メディア掲載
  • 大切にしていること & こんな方にも
  • 眼鏡ができあがるまで & できあがってから
  • Blogs
  • shop info / access
  • Story & Message
  • shop inside
  • ブランド紹介
  • 眼鏡ができあがるまで & できあがってから